2025/05/01
5月の地鶏 『上州地鶏』
今月の地鶏の紹介です🐓
今月は群馬県 【上州地鶏】 になります!!
上州地鶏は群馬県で有名な「梅酢と桑の葉」を飼料に加えています!🍁
「梅酢」には抗酸化作用があるので保水性と肉の赤みが増し、焼いた際にジューシーな味わいが楽しめます。
そして、「桑の葉」には余分な糖質を防ぎ、体脂肪として蓄えられることを防ぐ効果や善玉菌を増やす効果があります!😊
群馬県の上州地鶏 是非食べにいらしてください💪
しっとりとしたお肉が特徴の地鶏🐔
鳥料理、焼き鳥、スープが変わりますので蘇我駅に立ち寄った際は是非食べにいらしてください!✨
2025/04/01
4月の地鶏『飛騨地鶏』
4月の地鶏『飛騨地鶏』
今月の地鶏の紹介です🐓
今月は岐阜県 【飛騨地鶏】となります!
大型軍鶏と名古屋種を掛け合わせた地鶏でしゃきしゃきとした歯切れの良い触感と独自の風味が特徴的です😊
お肉は赤みを帯び適度な弾力があるので噛めば噛むほど旨味が出てきます💪
是非岐阜県の飛騨地鶏 喜美鶏に食べにいらしてください🎉
2025/03/02
3月の地鶏『みやざき地頭鶏』
3月の地鶏『みやざき地頭鶏』
地頭鶏(じとっこ)は、鹿児島県や宮崎県の一部の旧島津藩領地で古くから飼育されてきた鶏です。🐓
飼育していた農家たちが大変美味しいこの鶏を当時の地頭職に献上していたことから名前がついたと言われています。昭和18年に国の天然記念物に指定されました✨
JAS規格で定めている飼育期間の2倍近い長い期間をかけて育てられたみやざき地頭鶏は程よい筋肉量と健康的な内臓が特徴的です!💪
肉質の弾力とジュワーっとくるうまみと歯ごたえをお楽しみください😊
コースの焼鳥や逸品も変わります!!
2025/02/03
2月の地鶏『土佐はちきん地鶏』
今月の地鶏は
高知県 【土佐はちきん地鶏】になります!💪
土佐の地鶏「大軍鶏」と「土佐九斤」をかけあわせたクキンシャモを父親に、白色プリマスロックを母親にして、誕生したのご土佐はちきん地鶏です!🐓
また余分な脂肪がなく、うまみが凝縮されたような味わいです!😊
今月も珍しい地鶏を是非ご堪能ください✨
コースの鳥料理の鶏も今月の地鶏に変更されます🐔
2025/01/05
1月の地鶏
🎍あけましておめでとうございます🎍
2024年もたくさんのご来店ありがとうございました😊
今年は1月6日(月)より営業いたします。
2025年もよろしくお願いいたします🌅
1月の地鶏は
日本三大地鶏のうちの1つ【薩摩地鶏】です!
薩摩地鶏は国の天然記念物、薩摩鶏とロードアイランドレッドを交配させた地鶏です。
その味の特徴はコクのある旨味。 甘みを含んだ独特の味わいがあります!
また、脂肪分が少なく柔らかくジューシーな肉質ですが、飼育期間が長いことからほどよい弾力があり、歯ごたえのある肉質を楽しめます✨